PADIダイブセンター

埼玉県川越市のダイビングショップ
マリンクラブカワウソ

ブログ

春のライセンス講習(オープンウォーター・海洋実習)
ダイビング講習

春のライセンス講習(オープンウォーター・海洋実習)

気温はだいぶ暖かくなりまして、もう春ですね🌸

水温はまだまだ全然冷たいですが、こんな時期でもオープンウォーターダイバー講習を実施しました😀

今回の講習場所は、西伊豆の大瀬崎⛩️

冬のスコーンと抜けたような透視度はさすがになくなり、春濁りが始まりそうな予感も…🤔

とはいえ、まだまだ水中の景色を楽しむには十分なコンディションです!

水温は約16度。でもドライスーツを着ちゃえば意外と寒くないんです👌

初めての海洋実習かつ初めてのドライスーツの講習生さんは、「水に入ってるのに濡れなくて不思議な感じ🎵」という感想でした😊

海洋実習では、基本的なスキルをしっかり練習しながらも、生物を観察しつつ楽しむスタイルで✨

魚醤に隠れているキンギョハナダイや、海藻に隠れるヒメゴンベ、ヒドラに付着しているスミゾメミノウミウシなど見たりして、初めての海中世界を楽しみながら、講習を実施しました🐟

ホヤの仲間のサルパ?なんかも見かけました‼️

もちろん、オープンウォーターダイバー認定に必要なスキルもバッチリ実施💪

マスククリア、レギュレーターリカバリー、中性浮力の練習など、しっかりと講習を進めました✨

ダイビング2本目の途中では、大瀬崎の名所「水中神社」での記念撮影も撮影しました📸

今回オープンウォーター組とファンダイビング組と2班に分かれてダイビングを実施しておりましたが、両グループ共に無事にダイビングを終えてご飯処へ🍚

2025年度初めての訪問となる平沢の「貝殻亭」へ🦪

全員で「カサゴ定食」を注文しました‼️

相変わらずの品数の多さにびっくり😲

丸ごと食べれるカサゴはもちろん、お刺身、小鉢、アラ汁…どれも美味しくて大満足でした🤤

楽しく学び、美味しく締めくくったオープンウォーターダイバー講習✨

これから暖かくなり、もっと潜りやすいシーズンになっていきますので、「ダイビングやってみたいな🎵」と思っている方は、比較的予約が取りやすい今こそ、お問い合わせ下さいませ📞

⚠️注意

オープンウォーターダイバー講習は、講習その物の日数こそ3日間ですが、講習に入るための事前学習を含めると、早くても2周間ほどは掛かります。

ダイビングのライセンスを習得して「今年は沖縄で潜りたい🎵」という方や「連休で海外に行きます🎵」という方は、「遅くても予定日より1ヶ月以上は余裕を持ってお申し込み下さい。」

(仮に予約が空いていても、海況不良やダイビング用のプール自体が満員等で、講習を承れない事がございます。)